ヒントとアイデアをあつめる行政マガジン
広告掲載のご案内

1,741市区町村・47都道府県へ配布
日本最大約11.5万部の発行
ヒントとアイデアをあつめる行政マガジン
広告掲載のご案内
1,741市区町村・47都道府県へ配布
日本最大約11.5万部の発行
媒体仕様
※発行部数は変更になる可能性があります
※ページ数は号により異なります
こんなお悩みはありませんか?
年間1,000自治体以上・約1万の部署から得られる情報や知見を反映し制作致します。
毎号読者アンケートを実施。自治体職員への声を反映した記事づくりを行っています。
編集部に元自治体職員が在籍。実経験や職員時代のネットワークを活かし制作しています。
本誌の認知度、
8割以上の職員が知っていたと回答
Q. 本誌のことをご存知でしたか?
全国自治体の事例を知ることのできる
情報誌として親しまれています
Q. 本誌をどのぐらいの頻度で
読んでいますか?
業界最大
全都道府県&市区町村へ計115,000部発行。自治体向けメディアとして日本最大の発行部数です。
職員目線の誌面
創業より、自治体に特化して事業展開している当社だからこそキャッチできる声を誌面に反映。職員が求める情報発信に取り組んでいます。
特典
自治体営業に活用できる、貴社記事を抜粋したオリジナル冊子を無料提供致します。
ニーズに応じた複数の
プランを準備しております。
タイアップ広告
対自治体への提案をされる企業様向けのプランです。自治体での活用例と貴社サービスをセットでご紹介いたします。
純広告
自治体職員個人向けに告知されたい企業様向けプランです。表回りの視認性の高い掲載位置で訴求できます。
長年グループ会社で自治体関連事業に特化してきた知見を活かし
自治体(地方公共団体)に向けた貴社商材の販路拡大をお手伝いします。
行政マガジン『ジチタイワークス』と組み合わせることで、相乗効果を期待できます。
ジチタイワークスは、職員のモチベーション維持になっています。とても良い取り組みだと思います。これからも頑張っている職員を取り上げてください。
(熊本県 市職員)全自治体職員が参考にできる情報が満載で感謝申し上げます。全職員で情報を共有いたしたく、次号より全課分をお送りいただけないでしょうか。
(兵庫県 市職員)参考になる事案が多くあり、興味深く読ませていただいております。また、ネットとは違う「紙」は、やっぱり安心感があっていいですね。
(福島県 町職員)とても面白いです。タブレットやビッグデータ、改善事例など楽しく読めて為になる記事が満載で課内でも大変好評でした。ぜひ次号以降も拝読したいです。
(千葉県 市職員)冊子発行後、2週間で12件の問い合わせがあり受注に繋がりました。
1週間で15件のサンプル請求がありました。受注にも繋がりました。
抜き刷り冊子が営業活動に大変役立っています。商材のスムーズな理解や信頼性に繋がっています。
自治体職員があらかじめ冊子を見て情報を得ている状況で話ができるのでスムーズに商談が進みます。
自治体にお伺いしてきたのですが、とても前向きで来年導入できそうな感じです!ジチタイワークスさんのおかげです!ありがとうございます!
自治体職員の方とお話をした際、ジチタイワークスには「企業がお金を出して載せている」のではなく、「雑誌に選ばれて載っている」という印象をお持ちなのだと感じました。
オリジナル特集
社会や行政の“課題”を意識した特集記事を毎号2本立て。課題に対する様々な取り組みを取材し、工夫したポイントや苦労、取り組み後の成果などを織り交ぜて紹介します。
テーマ別事例
業務改善のヒントを与える官民連携事例を紹介。住民生活・環境、情報政策、地域活性化、防災・危機管理など、自治体職員が必要とする情報を、テーマ別で展開しています。
連載コラム
“成長”に意欲的な自治体職員を紹介する「G-people」や、まちを彩るPR誌の魅力を編集室がひもとく「PR誌ラボ」など、情報収集の合間に気軽に読めるコラムも充実。