ホープ社員がよく読むオススメの本10冊
人事ブログ
こんにちは!
最近やたら寒くないですか?
もう秋を通り越して冬ですよ。冬!
槇原敬之の「冬がはじまるよ」が
脳内にリピートしだしました。
肌も乾燥してきて、
顔がツッパルというか、
唇の突っ張りも気になるので
柳沢慎吾並みにリップクリームを
塗りたくろうかと思います、
人事の田中くちびる田中です。
by the way,
先日、6:00に目が覚めたので
ジョギングしてきましたよ!
大濠公園をね!
水面に映る朝日が美しいわぃ。
少し前に同期の後藤と
少年野球存続の危機について
話をしてたのですが。。。
早朝にもかかわらず、
子どもたちがキャッキャッ走る姿を
横目に穏やかな気持ちになりました。
福岡の少年野球はまだまだ元気ですな!
はい!
ホープには「BOOK DAY」なる
”会社負担で月3冊まで各々本を購入してよい”
というハンパねえ福利厚生がございます。
これまで購入されてきた本がズラーっと
社内の本棚に並んでるんですけど、
その数なんと2,800冊超!!
そして今も毎月増え続けてます。
まるでクリボーの「増殖」のようじゃの。
なぜこのような制度を会社が設けているか
以前下の記事でご紹介しましたが、
改めて時津の想いを抜粋紹介です。
なぜこのような制度を?
時津:
いやぁ、昔ね、俺、本を読みたかったんだけど、
とにかくお金が無かったから買えなかったんだよ。
会社を死なせないように、なんとか運営することで精一杯だったから。
んで、普通に給料もらってても、本一冊買うのって割としんどいだろ?
だからこそ、会社負担ではあるけど、それで皆で成長して、
会社をまた大きくして、皆が幸せになれれば、良いと思うんだよね。
本を読むのって、すぐに成果に表れるかどうかといえば、
何年後かとかにしか結果として出てこないんだよ。
それでも未来への投資として皆で成長出来て会社も成長させれればと思ってやってるね。
・
・
・
・
・
・
・
・
なんて素敵な話。。
時津の男気がしとどに溢れてますね。
先日紹介したBBQの記事で
「手が寿司職人になってますよ」
とイジリ倒した自分が恥ずかしくなってきましたよ。
はい!
社内には本を読んだ後に、
社員がそれぞれ感想を記載する
書評的なデータベースがあるんですけど、
人の書いた感想って面白いですよね。
社内の書評データベース
映画レビュー的なやつも面白いですけど、
こういう自分が読んだり観たりしたものを
他の人はどんな風に感じたんだろうと
客観的に振り返れるのは参考になります。
そして何よりもぉ!!
読書でインプットした後に
書評に記してアウトプットする、
という一連の流れがあることで、
より深く内容を理解でき且つ、
自分の中に落ちていく、
というポジティブスパイラルが
爆発するようになっております。
(横文字がtoo muchでunclearですよ)
ビジネス書から小説、自己啓発、雑学など幅広くございます
ではここで、
社内で人気の高い10冊を
箇条書きでご紹介でします。
※特に内容には触れてないので
「へぇ、こういうの読むんだ」
程度にみてください
===========================================
・人を動かす
・ビジョナリーカンパニー2
・ビジョナリーカンパニー4
・チーズはどこへ消えた?
・不格好経営
・そうか、君は課長になったのか。
・会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ
・無印良品は、仕組みが9割
・成功者の告白
~5年間の起業ノウハウを3時間で学べる物語~
・渋谷ではたらく社長の告白
・僕はミドリムシで世界を救うことに決めました。
・「働きがい」なんて求めるな。
・社長よりも偉いもの
・年商5憶円の「壁」のやぶり方
・社内を動かす力
・無理・無意味から職場を救うマネジメントの基礎理論
===========================================
あ、10冊超えてもうた。
ふむ。
会社経営系だったり、
マネジメント系の本がやはり人気のようです。
特に、
スタートアップ企業からいかに成長してきたか
という過程や都度の課題が記されている本は
経営・運営の参考にされてるようで
社内で高い人気を博してますな。
この書評データベース改めて見ると
思いのほか面白かったんで、
今度ジャンル別にランキングだったり、
書評の内容について特集しますね!!
ちなみに社員総会では、
「最多読書賞」という
社内で最も本を読んだ人を
表彰するコーナーがございます。
今年は秘書・IR担当の
”N田さん”が見事表彰されたので、
何かオススメの本はないか尋ねてみました。
オススメ(好きな)本は?
N田:
そうですね、
『金持ち父さん貧乏父さん』ですね。
生き方、考え方として好きです。
それと、
『いつもちこくのおとこのこ
ジョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシー』
ていう絵本があるんですけど、
幼稚園くらいの頃に読んで衝撃を受けました。
真実を訴えても信じてもらえない、
人を信じれない人は信頼を築けない、
的な。
※今回はご本人の顔出しNGだったのですが
なんと子供のころの写真なら使っていいよ
とのことでした(笑)
手前の子らしいです。
面影というかあまり変わってないですね。
子どもの頃から活発な感じがします。
N田さん、
ご提供ありがとうございます。
・
・
・
・
・
・
ちなみに、
僕の子どもの頃はこんな感じでした。
可愛すぎて自分でもキュン死にしそうです。
みんなの子どもの頃の写真みてみたいわ。
さぁ秋の夜長に(もはや冬だけど)
本を読んでインプット増やしましょう!!