時津:今回は、中途採用で入社した3名に集まっていただきました。これからプロフェッショナル採用も増やしていく予定なので、どのような考えを持つ人たちが中途採用で入社してくれたのか、あらため…
-
NEW
HOPEのプロフェッショナルとして働く
-
NEW
編集室の熱量がヤバい。 ー 行政マガジン『ジチタイワークス』副編集長・橋本里香子 ー
橋本 里香子(はしもと・りかこ)ジチタイワークス BtoG事業部 マガジン編集室 副編集長 長崎県出身。大阪大学外国語学部モンゴル語専攻卒業。 大阪・東京で旅行関連の広告制作ディレクタ…
-
人事ブログ
内定式2018~内定式って何故あるのだろうか~
みなさんこんにちは。 人事のよねくらです。 奈良時代のお花見は、桜ではなく、梅を見ていたとのこと。 その当時の日本は、中国文化の影響をモロに受け、「花見るって言えば梅やろ?」ってことで…
-
人事ブログ
社員総会2018 中編
膨張する宇宙の中で、人類の孤独を感じながらくしゃみをしたのは、1952年の谷川俊太郎。 「さあ行こう。」と言って、宇宙船に飛び乗ったのはガガーリン 「地球は…
-
レポート
参加者満足度100%!ホープ初!子どもの職業体験「FamilyDay」を開催
こんにちは、広報・IR課です! 今後、広報・IR課よりコーポレートサイトの”レポート”や”インタビュー”にて会社の情報発信してまいります。リリースだけではお届けできない情報を発信し、よ…
-
代表ブログ
死ぬほど汚い掃除機ヘッド
当社では、週の初めに1時間早く出勤し、全員で15分間社内清掃を行っています。 創業から続けているので約13年、当時小さな小さな会社でしたので「する事が無いから掃除でもするか?」が発端で…
-
人事ブログ
社員総会 2018 前編
「複数形」という形が英語にはあります。 モノが2つ以上あると単語にsがついちゃうやつです。 (sが付かずに、形自体変わる単語もありますよ) それに伴い、Be動詞の形も変わっちゃうよって…
-
人事ブログ
この感覚は、「気になるあの子に初めて話しかける時」~インターン2018始めました~
アイザック・ニュートンがリンゴが木から落ちるのを見て 万有引力の法則を思いついたのが1665年。 その当時の日本は、徳川4代目将軍、家綱の時代でした。 ちな…